fc2ブログ

TIPS 0007:その他 > スケルトン削除 

スケルトンが削除できんでパニックになった事があったのでメモ

XSI スケルトン 削除

スケルトン選択して削除…


XSI スケルトン 削除

↑き、きえねーーー!

XSI スケルトン 削除

↑右ドラックで再度選択、なんか少しグレーになる

XSI スケルトン 削除

↑き、消えました!

スポンサーサイト



■コメントを書く

にほんブログ村 アニメ制作ランキング
↑押していただけるとモチベーションがアップしますっ!!

タグ : スケルトン



[ 2008/07/02 17:54 ] その他 | TB(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

TIPS 0009:Mod Tool日本語化 

①ModToolダウンロード
http://www.softimage.jp/modtool/getmod.html


②体験版ダウンロード
http://www.softimage.jp/support/download/xsi_6_30daydl.html


③体験版の辞書をModToolにコピー
Mod Tool 日本語化

C:\Softimage\XSI_6.5\Doc

C:\Softimage\XSI_6_Mod_Tool\Doc

Mod Tool 日本語化

C:\Softimage\XSI_6.5\Application\Dictionary

C:\Softimage\XSI_6_Mod_Tool\Application\Dictionary

④起動したら英語になってるので…パネルをディフォルトに変更
Mod Tool 日本語化


以上で日本語化されます。
■コメントを書く

にほんブログ村 アニメ制作ランキング
↑押していただけるとモチベーションがアップしますっ!!

タグ : ModTool日本語化



[ 2008/07/04 17:49 ] その他 | TB(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

TIPS 0010:超初心者向け最初に覚える事 

XSIをインストールしていきなり挫折した知り合い向けに最初のとっかかりをまとめてみました。
基本はやっぱりモデリングからかなと…

【目標】
・カメラを動かせる
・ポイントやポリゴンを動かせる


①とりあえずプリミティブで球でも作ってみる
初心者向け

初心者向け

↑いろいろパラメーターがあるけどとりあえず無視



②カメラを動かしてみる
初心者向け

↑Sキー+マウスの左ボタンドラッグで手のアイコンになる 2Dソフトのスペース+ドラッグみたいな感じ

初心者向け

↑Sキー+マウスの真ん中ボタンドラッグ 拡大縮小する

初心者向け

↑Sキー+マウスの右ボタンドラッグ カメラが回る。たぶん一番使う

初心者向け

↑Mキーを押す そうすると球を触れる くわしくは慣れてからがよいかとおもうので説明は割愛。とにかくポイントやポリゴン面やエッジを自在にさわって動かせる

初心者向け

↑注意したいのはTABキーを押すと移動から回転や拡大に変わること。なんか動きがおかしくなったらTABキーをおして移動に戻す。はっきりいってこのモードで回転や拡大は使わんです。

初心者向け

↑¥キーをおすとポリゴンを分割できます

初心者向け

↑なにか選択した状態でShift+Dを押すと、ポリゴンやらが複製される。そのときドラッグで動かすと枝が生えたみたいになります。

+キーをおしてサブディビジョンをかけるとまるっこくなります。

初心者向け

↑まさに粘土感覚でモデルの形を作れます。


とりあえず、これらの機能を駆使すれば、粘土をこねるように遊べます。
ここまで覚えたらマニュアルは閉じて、なにか作ってみる事をお勧めします。

そんで作っていると、いろいろとトラブルにぶつかるかと思います。そしたらマニュアルを開いたりネットを検索したりして、必要なところを覚えていけばよいかと思います。

テクスチャーやアニメーションは、もうちょい難しいですので、このソフトに慣れるまで手をつけないほうがいいかもしれんです。
■コメントを書く

にほんブログ村 アニメ制作ランキング
↑押していただけるとモチベーションがアップしますっ!!



[ 2008/07/07 13:42 ] その他 | TB(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

TIPS 0021:3D素材の読み込み(FBX形式) 


自動車3Dモデリングデータ|3ds max shade formZ |CG DATA BANK
↑こちらのサイトからFBX形式のデータをダウンロードしました。


ダウンロードしたFBXファイルを…
ファイル > Crosswalk > FBXの読み込み

3D素材の読み込み

↑こんなの出ますが、とりあえずそのまま

3D素材の読み込み

↑あれ?なにも出ません…


3D素材の読み込み

↑よくみると、いました。Schematicで選択してSHift+Fで中央に表示。

3D素材の読み込み

↑ちょっとスケールが大きいようなので縮小


3D素材の読み込み

↑テクスチャー表示にしてみると…あれ??変です。


3D素材の読み込み

↑エクスプローラーを見てみると、データは正しいようです。
あ!透明です!!マテリアルが透明になっています!

3D素材の読み込み

↑ガラス系以外の透明をOFFにすると、無事表示されました。


思ったほどデータも重くないし、値段も安いのでぜひ買って使いたいですね。
利用規約もコンテンツへの使用はかなり自由みたいですね。
車以外の素材もほしいなあ。海外にはいっぱいあるかな??

■コメントを書く

にほんブログ村 アニメ制作ランキング
↑押していただけるとモチベーションがアップしますっ!!

タグ : FBX形式



[ 2008/07/11 14:40 ] その他 | TB(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

TIPS 0022:HSVでの彩色 

いままでRGBしか使ってなかったが、新海誠監督の空の記憶という背景画集にHSVで色を作っているという話が出ていたのでちょっと触ってみました。
HSV(HSB)というのは…

H=色相(環上になっていて角度みたいに表す) S=色相 V(B)=明度

ってやつです。

HSV

↑XSIでのHSVの選択、RGBになっているのでクリックすると切り替える候補が出ます。

HSB

↑愛用のFireWorksではこんな感じHSVではなくてHSBになってるが同じこと。

HSB

↑ためしにSとBを変化させてみた。なるほど、たしかに色はそのまま彩度とか調整して色調をコントロールできますな。これは便利かも。



■コメントを書く

にほんブログ村 アニメ制作ランキング
↑押していただけるとモチベーションがアップしますっ!!

タグ : HSV



[ 2008/07/11 15:25 ] その他 | TB(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク
プロフィール

MARSUN(マースン)

Author:MARSUN(マースン)
ここは榊正宗による電子書籍と3DとアニメとiPhoneについて語っているブログです!
MEGA-MOUTHはiPhoneアプリ朗読少女を応援しています!



使用ソフト

  • SOFTIMAGE|XSI 7
  • SOFTIMAGE|XSI Mod Tool
  • Adobe Fireworks CS3
  • Adobe After Effects CS3


こちらまで、お気軽にご連絡下さい。
mail.gif

BLOGランキング参加中
にほんブログ村 アニメブログ アニメ制作へ

MARSUN XSI TIPS

since 2008/11/10
現在の閲覧者数:

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ユーザータグ

口パク 自主制作アニメ Softimage 7.5 STUDIO CG MARSUN ANIME GATOR シェイプ リファレンスモデル アクション Delta デルタ marsun 榊正宗 作り方 募集 ソフト 講座 XSI Girl アンリアルガール Unreal ファイルをプロジェクトにコピー カーディナルトランジション ブリッジトランジション スタンダードトランジション コラップ ブリーディング リラックス ヒール アイランド Texture Editor マッチ サブプロジェクション SLPライセンス ケレン味 焦点距離 画角 マージ ブレンド skinning based Dual quaternion 逆関節 Copy Weights Envelope プロジェクションマップ 単純化サブディビジョンサーフェイス シェーディングモードワイヤーフレームハイライト コンポーネントの切り離し Cinescore パーティクル エミッション シミュレーション アルファチャンネル Constrain リサイクル ロック フォーカス コンストレイン スプライトシェーダー Mixer バウンズ ホールド サイクル Animation ユーザーICEトライアルプログラム Foundation スプライト View Object 複製/インスタンス作成 レイキャスト フリーフォーム ビューポート ミュート ソロ テクスチャー素材 ゴースティング 動画 在庫 xsi foundation エンベロープの設定 オブジェクトとワイヤフレームのカラーの設定 Schematicで階層を作成 ノード再配列ツール リファレンスポリゴンのピック プレーン MaterialManager 透過 テクスチャー ポリゴン追加/編集ツール HSV FBX形式 Foundation生産中止 浮遊 ポリゴンをブリッジ 次の選択ノードの検索 シーンのカラー ジオメトリビュー チェイン ジョイント スケルトン ボーン エフェクタ COG Prop マークハードエッジ/頂点 ModTool日本語化 ポリゴンメッシュ Model ポリゴン対象化 Interactive_Thickness プラグイン イミディエイトモード ショートカット フリーズ XSI用語 Animete ジョイントは疑似ルート カーブに沿って押し出し オブジェクトに位置合わせ Transform プリミティブ ヌル 

検索フォーム
メールフォーム
何か問題等がございましたら、こちらよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文: